スポンサーリンク
子育て日記

子育て日記 ①

先日子どもが体調不良で仕事やすんだんですけどつらかった。仕事していたほうが楽でした。何が大変かって、体調悪く機嫌が悪い子供といることが辛かったです。普段は穏やかな子ウォンバットですが、体調悪くて夜中何度も起きてしまい、その相手で疲れているの...
未分類

児童手当の行方 その1 

児童手当とは児童手当とは、日本国内に住む0歳から15歳まで(15歳に達してから初めての3月31日まで)の子どもを育てている人に支給される手当です。原則として、子どもと同居していることが受給の条件となり、所得の高い方の親が受給者となります。受...
3歳児づれ旅行記

2019年夏休み旅行 福井県立恐竜博物館

今回の旅行の目的福井恐竜博物館行ってきました。全国的に有名なのが「福井県立恐竜博物館」。カナダのロイヤル・ティレル古生物学博物館、中国の自貢恐竜博物館にならび、世界三大恐竜博物館の一つと言われ、国内外から多くの人が訪れます。駐車場の状況行っ...
こづれお勧めスポット

茨城県自然博物館に行ってみた

茨城県の茨城県自然博物館に行ってきました。はっきり言って子持ちには天国です☆すんごーくお勧めです☆博物館おすすめポイント 料金のわりに満足度が高いウォンバット個人的には精巧な恐竜ロボットが動き、常設展示品も立派なので大満足です。東京国立科学...
子育て

ベビースイミングの勧め

ベビースイミングとはベビースイミングとは大体生後6か月くらいから利用できる赤ちゃんとママ・パパが参加できるスイミングです。私が通っていたスクールを一例にしてみます。 15分ほど体操。※ベビーマッサージのような感じです。 30分ほどプールはじ...
資産運用

資産増やすために 作戦1

テーマの通り資産を増やすために何が必要か再度振り返りたいと思います。 収入を増やす 労働収入、不労所得 支出を減らす実際にはこれだけなんですよね。我が家の現状 共働き(夫フルタイム、妻時短勤務)→大体45万円ほど 支出固定費 インターネット...
資産運用

イオンの株主優待いいぞ

イオンの株主優待についてイオンの株式を権利付確定日に100株以上保有していると、「オーナーズカード」が発行されます。本人のものと家族カードが受け取れます。 買い物時にレジで提示すると、その時の代金に対して、半年ごとにキャッシュバックがありま...
映画

アナと雪の女王2見てきた

あらすじエルサはある日謎の声が聞こえる。他の人だれにも聞こえない声。その声が読んでいるような気がする。声が気になっているとき、今は亡き両親の話を思い出すそして導かれるように、自分の力はなぜもたらされたのか知るために冒険の旅に出る冒険の旅の末...
3歳児づれ旅行記

2019年夏休み旅行2日目 名古屋港水族館

2日目は名古屋港水族館です。去年に引き続き2回目の訪問です。水族館というか海の生き物をマングースと子ウォンバットは愛しているので行きました。シャチがまじかで見れる水族館だと思います。迫力が凄いです。こんな感じでこどもでもまじかに感じられます...
3歳児づれ旅行記

2019夏休み旅行② 1日目 富士サファリパーク

朝自宅を出発し、富士サファリパークへ富士サファリパークのライオンバス予約する。富士サファリパークやサファリパーク行くならぜひライオンバス乗ってください。追加料金かかりますけど大満足します。ちなみにライオンバスは入国料とは別に取られます。結構...
スポンサーリンク