日々の事 節約のために最近している3つのこと テーマの通りです。最近電気代の高騰や日々の食料品の高騰が家計に響いております。。。。海外に行くのも高いし。。。そんな中、節約するためにブログの題名通りになるためにも日々努力しています。1.部屋の掃除、断捨離結構大切だと思います。ただ小さい子... 2023.07.01 日々の事貯金資産運用
資産運用 コロナ支援金の行方 コロナ支援金入金しました☆我が家は3人家族の為30万円☆☆政府ありがたいです。。。30万円何に使うのか。。。家族会議した結果。。。ハワイに行くときのプレミアムエコノミー代に使おうという事になりました。特に今現在困っている事は無いので、、、旅... 2020.06.28 資産運用
資産運用 明日はauペイ決戦 aupayがまた明日から20%ポイント還元が始まります!明日も1日のみの終了が予測されますので買いたいものがある時は今日中にアプリのダウンロードなどしておくのをお薦めします!私はいろいろ悩んでミラーレス一眼レフ悩んでいます。スマホ持って歩く... 2020.02.16 資産運用
資産運用 節約するには・・・ 節約するにはまずめんどくさがりな人ほど固定費を削減する事をお勧めします固定費とは家賃や光熱費、携帯代など毎月出ていくことが決まっているお金を総称して言います。固定費を下げる理由固定費を例えば毎月5000円下げることができれば、年間6万円のお... 2020.02.01 資産運用
資産運用 1月貯金 1月の貯金は14万円でした。ウォンバットの給料は17万円ですが、私のお小遣い3万円引いてその金額です。最近仕事のお昼ご飯は簡単なお弁当を自炊しています。仕事が忙しくお昼ご飯を買いに行く暇がないからです。最近お弁当を作って感じたこと。。。お小... 2020.01.25 資産運用
資産運用 節約の大敵それは、、、 皆さんは節約の敵ってなんだと思っていますか❔節約の敵それは。。。ウォンバット個人的には見栄なのかなって思います。世間一般的に必要経費が消費増税などに伴って上がっているわりに給料って上がっていませんよね。少子化がすすむにつれてさらに税金はあが... 2020.01.16 資産運用
子育て日記 子どものお年玉 みなさん幼児のお年玉ってどうしていますか。。。我が家は貯金しています。。。まあ毎年1万五千円くらいなんですけどね。ただ毎年なのでバカにならない金額なので本人が使いたいというまで貯金しておこうと思います。幼児って千円や五千円などの札よりも50... 2020.01.11 子育て日記資産運用
資産運用 一歩踏み出せれば雪だるま式に増えます 資産を増やすのも減らすのも雪だるま式に増えていくのは事実です。それはあらゆるものが借金も資産も複利という方法でしているからです。複利とは 単利と複利というものがあります。単利とは、利息を元本には組み入れず、元本部分に対してのみ利息がつくもの... 2019.12.12 資産運用
資産運用 家計簿のおすすめ 準備するものノート(なんでもオッケー★)のりぺん 以上です方法はじめに値段の設定をしておいてはじめのページに設定を書くその次項目ごとにレシートを貼っていくめんどくさければ適当に貼っておいて最後に項目ごとに集めておけば大丈夫です※最初の2から... 2019.12.11 資産運用
資産運用 2019年 冬のボーナス ボーナス総額夫 78万円ウォンバット 38万円合計 116万円 貰いました☆ありがたや☆ボーナスの行方 両親へプレゼント代 12万円 資産運用のため貯金 100万円 帰省費用 4万円ボーナス払いなどはないし、日々月々の... 2019.12.10 資産運用