このサイトにはアフィリエイト広告を掲載しています(^^)

子どものお年玉

スポンサーリンク

みなさん幼児のお年玉ってどうしていますか。。。

我が家は貯金しています。。。

まあ毎年1万五千円くらいなんですけどね。

ただ毎年なのでバカにならない金額なので本人が使いたいというまで貯金しておこうと思います。

幼児って千円や五千円などの札よりも500円玉などのコインの方が価値があると思っているのは重いからですかね。。。

また、こども手当もその分貯金しています。貯金というかジュニアNISAに資金を入れています。

ジュニアNISAとは。。。対象は0~19歳までで最長5年間まで年間80万円(累計400万円ぶん)非課税になる制度のことです。株や投資信託などで金額の範囲内までなら可能です。しかし、18歳までは原則払い出しは出来ません。震災などの時は可能なようです。※金融庁公式ページより参照
ジュニアNISAで株を運用して、西松屋の株を100株購入し、千円分のカードを貰いました。そのカードで先日子供の靴を購入しました。足は出ましたがね。。。西松屋はおむつや服などを売っていますので、本当に助かります。ただし、少子化の影響を受けているので、企業としてはどうなんでしょう。伸びしろとしては他の企業の方が良いともいます。ただ、株主優待に関しては非課税なのでとても助かっています。
今後どうなるか分からないですが、KDDIの配当金がよくてびっくりしました。。。また安いときに購入したいです。ただ、配当金にも税金がかかるのでなんとも。。。
子どもがお年玉を扱えるようになったら、自分で扱わせた方がいいんでしょうかね。。。どうなんでしょう。。。
そっちの方がお金の勉強になりますし、失敗などして成長するような気がしますのでいいのでしょうかね。。。
ちなみに私は親に言っていつも貯金してもらっていましたが、こっそり親が使ってましたよ。。。本当にいやな気持になりました。でも親になった今としては本当に大変だったのかななど感じています。そして、親は他の親族に払うだけで帰ってこないですしね。。。よくよく考えると良く分からない風習ですよね。子供の立場としてはうれしいですけど。。。私個人の考えとしては、子供のお金には本当に大変な時以外使いたくないです。
自分の友人で大人になった時に親から軽自動車1台の車分の金額を貰った人がいて、うらやましかったです。そういうのもいいなと思いつつ、これからの子どもには金融リテラシーを高めるのが重要なのだと感じるので、お小遣いで資産運用などしてもらうのもいいなかと感じています。
リテラシーとは英語で読解記述力のことで、金融はそのままの意味です。金融リテラシーとは金融に関して理解して判断が出来ることです。要は、金融に対しての正しい知識を付けて実行に移すことができるということです。
これからの時代、少子化ですし、税金も高くなっていくことしか予想できないため、ただ会社員でやっていれば良いという時代ではないと思います。実際に消費税も8%から10%に上がっており、日々の必要経費は上がっていると思います。たった2%ですが、されど2%。。。じっくりとしんわーり首を絞めつけられていると思います。
そのためこれからは金融リテラシーを上げていくことが不可欠だと思っています。
まあ10年後なんて何にも分からないですけど、その時のために知識を蓄えておくことは良いことだと思います。
何はともあれあけましておめでとうございます☆

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

コメント

プライバシーポリシー 

https://sochablog.com/money/privacy-policy/ ‎

 

ウォンバットママ

自己紹介をします。

ペンネーム : ウォンバットママ
生年月日  : 198〇年生まれ
性別    : 女性
職業    : 会社員
趣味    : 旅行、ミニマリスト見習い
旦那に勧められてブログをはじめました。
やり始めると案外楽しくてほぼ毎日記載しています!
節約の事やとワーママの日常など様々なことを書いていきたいと思います。

ウォンバットママをフォローする